岐阜の古民家から出たタイルブローチ
【短い方:1.9cm 長い方:4cm】
岐阜の古民家(現:やながせ倉庫)から出てきたらしいレトロなタイル。
いったい何に使われていたのかさっぱり謎の数字たち。
さらにブローチにした、さらに謎な店主(笑)。
「四」がないのが日本らしいところです。部屋番号だったのかしら?
「L」と「R」はいったい何なのでしょう?そしてなぜ縦?
タイルが好きな方、レトロが好きな方、謎を解きながらいかがでしょうか?
¥ 400
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
下記コードをコピーして、あなたのwebサイトのHTMLに貼り付けてください。